平成27年度 中嶋病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 11 45 69 63 113 122 235 432 888 438
救急告示病院として、幅広い年齢層の患者さんを受け入れる一方、地域に根差したかかりつけ病院としての機能も担っており、特に70歳以上の患者さんが多い傾向にあります。
また、他病院・地域の福祉施設との連携を密に行い、リハビリテーションに力を入れて早期の社会復帰を目指しています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)手術・処置等2なし 173 16.58 14.34 8.09 82.86
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満)手術・処置等1なし手術・処置等2なし副傷病なし 120 39.09 15.80 5.00 75.95
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 99 17.80 12.60 7.07 83.08
当院の内科ではご高齢の方に多い、肺炎、脳梗塞、尿路感染症が上位を占めています。
また、後遺症が出やすい脳梗塞は急性期の治療を終えた後、回復期としてリハビリテーションを重点的に行う為、他の急性期病院より在院日数は長い傾向にあります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等手術・処置等1なし手術・処置等2なし 16 8.81 7.84 0.00 64.81
080011xx99xxxx 急性膿皮症 15 7.40 11.97 0.00 80.53
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞手術・処置等1なし手術・処置等2なし副傷病なし 13 5.15 9.17 0.00 61.08
外科では消化器疾患である胆嚢炎、胆石症、鼠径ヘルニア等が多く、内視鏡での手術行っております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 323 49.13 28.70 7.12 83.40
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。)副傷病なし 87 21.40 21.52 6.90 78.15
160980xx99x0xx 骨盤損傷手術・処置等2なし 66 22.92 21.26 7.58 80.17
整形外科で最も多いのが「大腿骨近位部骨折」で、約7割が救急搬送された患者さんです。そのほか、胸・腰椎圧迫骨折、骨盤骨折とご高齢の患者さんが多いのが特徴です。
当院では、急性期医療だけではなく、回復期を担う回復期リハビリテーション病棟を有しており、急性期から回復期、在宅まで一貫した総合管理により、各々に設定したゴールまでリハビリテーションをしっかりと行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 7
大腸癌 - - - - - 11 1 7
乳癌 - - - - - - 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
この指標の「再発」とは当院・他院にて初期治療を終えた後、転移性の癌の治療や原発癌の二次治療(抗がん剤治療等)を行った患者さんを指します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 12 8.50 60.75
重症度 1 42 15.45 82.33
重症度 2 56 18.88 85.68
重症度 3 28 22.36 86.11
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
「市中肺炎」とは施設入所中や入院中に発症した肺炎以外の通常生活で発症した肺炎を指します。
年齢を増すごとに重症度が上がり、在院日数も長くなる傾向にあり、特にご高齢の患者さんにとっては死因となることも少なくありません。
当院では入院前の生活に戻れるよう、リハビリテーションにも力を入れております。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 - 16 4.31 82.06 0.00
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 84 28.69 85.06 4.93
その他 119 42.71 76.08 4.93
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院における「脳梗塞」の治療は、発症後すぐの急性期治療も行いますが、回復期リハビリテーション病棟にて充実したリハビリテーションを提供できることから、高度急性期病院から治療・手術後にリハビリテーション目的に転院されてくる患者さんも多くいらっしゃいます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 21 0.10 2.00 0.00 59.10
- - - - - - -
- - - - - - -
内科では、内視鏡による結腸ポリープ切除術を施行しています。術後の経過観察の為に1日~2日程度の短期の入院で行うことができ、退院後は外来にてフォロー致します。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 21 3.00 4.38 0.00 66.24
K6335 鼠径ヘルニア手術 19 0.05 2.21 0.00 69.16
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 12 0.17 2.50 0.00 36.00
外科の手術では、腹腔鏡による胆嚢摘出術、ヘルニア手術、虫垂切除術を施行しています。術後のリハビリテーションも行い、早期に退院・社会復帰できるよう支援しております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 238 4.43 45.27 7.14 82.77
K0811 人工骨頭挿入術(股) 96 5.05 41.43 5.21 82.54
K0462 骨折観血的手術(下腿) 53 4.36 18.38 0.00 48.53
当院の中で最も多く行っている手術が「大腿骨近位部骨折」です。ご高齢の方に多い骨折ですので、充実したリハビリテーションを行い入院前の生活に戻れるよう努めております。大腿骨以外の手術では、交通事故等で救急搬送された患者さんの下腿骨骨折が多く、比較的短期間で退院されています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
播種性血管内凝固や敗血症は、胆管炎や肺炎などがベースとなる重症症例です。困難な症例に対しても、当院にはICU等の適切な治療を行う体制が整っています。
手術・処置等に合併症は実施件数の多さと比較して発症率は0.2%前後ときわめて低い値となっております。
更新履歴
2016/09/29
平成27年度病院指標新規掲載しました。