在宅部門
在宅部門紹介
在宅部門とは、ご自宅や高齢者向けの施設で療養されていらっしゃる、通院が困難な方を対象に『訪問診療』を行っている部署です。
当院の在宅部門の特徴は、訪問看護ステーション、ケアプランセンター、通所リハビリ、デイサービスなどの施設が康陽会グループ内にあるため、連携を取りやすくワンストップで様々な状態の患者さんに対応できる点となっております。
訪問診療紹介
『訪問診療』とは、あらかじめ訪問日を決めて定期的に(毎月2~数回)訪問して診療を行うものであり、体調不良の時などに臨時で行う『往診』とは異なるものです。
その上で、『訪問診療』を当院にて受けていらっしゃる患者さんには、当院での外来診療を含め、24時間365日で対応をしております。また、更にこの場合は、『往診』にも対応しております。
詳しくは、在宅部門までお問い合わせください。
訪問診療対象の方
- 在宅での療養生活をしている寝たきりの方
- 経管栄養、中心静脈栄養、在宅酸素など特別な医療処置が必要な方
- 認知症などで通院したがらない方
- お若い方でも病状により通院が困難な方
夜間休日の受け入れ体制
当院の『訪問診療』をされている方に限り、急な容態の変化につきましては対応致しますので、お電話下さい。(24時間・365日) また、必要に応じて中嶋病院での入院や検査なども可能です。