理念・沿革・概要 Philosophy/History/Summary HOME ‣ 当院について ‣ 理念・沿革・概要 理念 安全で良質な医療を速やかに提供し、地域の皆様の心の支えとなれる病院を目指します 基本方針 一、十分説明と同意の下、患者様の権利を尊重し、真心を込めた医療を行います一、医療の質の向上に心がけ、教育・研修により日々研鑽します一、診療における専門性を高め、受診しやすく満足度の高い医療を提供します一、地域の医療・福祉施設との連携を深め、円滑な治療と早期の社会復帰を実現します一、職員が活き活きと働ける職場環境の充実に努めます 概要 昭和28年に診療所から始まった当院は、東仙台で地域に根付いた医療・介護を提供する福祉グループの母体です。救急告示病院として仙台市内および近郊からの救急受入体制を整えております。急性期一般病棟と回復期リハビリテーション病棟を併せ持つ「ケアミックス型病院」として、患者様の疾患のみを診るのではなく、退院後の生活を念頭においたケアを心掛け、入院直後から早期退院支援の介入、100名程のセラピストを手厚く配置した早期リハビリテーションに力を入れております。また、地域へ出向いて在宅診療を行っており、グループ内外の福祉サービス事業所、近隣クリニックや病院とも連携を密にし、患者様のニーズに寄り添った、安心のサポート体制を整えております。 中嶋病院について 01 救急告示病院 救急告示病院として、地域の救急医療を守ります。仙台市内、 周辺地域より年間3,000台以上の救急車を受け入れております。急患の方は夜間休祝日等の時間外も診療いたします。地域の高度急性期病院との連携体制で質の高い医療の提供を行います。 救急診療についてはこちら 02 急性期・回復期病棟のケア・ミックス型病院 手術等の急性期治療を行う、急性期病棟。その後の日常生活復帰に向けて主にリハビリを行う、回復期リハビリテーション病棟。両方併せ持つ「ケアミックス型病院」だからこそ、転院の必要がなく、個々の目標に向かって一貫したリハビリテーションが可能です。(回復期リハビリテーションの入院には病名等の条件がございます) 入院について詳細を知りたい方はこちら 03 かかりつけ医 他病院や他クリニックからの紹介状がなくても「地域のかかりつけ医」として外来受診できます。(紹介状がない場合でも特別な料金はいただいておりません)また、住み慣れたご自宅や施設へ出向いて診察する「訪問診療」も行っており、多様なサービスで「地域の皆様の心の支え」となれる病院を目指しております。 外来診療について詳細を知りたい方はこちら 04 年間約1200例の手術 主な手術実績 年間約1,200例の手術を施行しております。その大半はご高齢の方に多い「大腿骨骨折」(太ももの骨折)です。手術後も寝たきりにならないように早期の社会復帰を目指し、入院後、手術後早期からリハビリテーションの介入を行っております。 主な手術実績 診療実績はこちら 手術実績はこちら 05 介護施設との連携 当法人グループには、介護老人保健施設、通所介護、訪問看護ステーション、ケアプランセンター、地域包括支援センター、特別養護老人ホーム、介護付有料老人ホーム、デイサービス、グループホームなど、多岐にわたる事業を運営しております。地域の方の多様なニーズに対応できる事業運営と連携を行っております。 06 充実したリハビリ 約100人の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を配置し、受傷後、手術後早期に介入することで、より早く回復できるように充実したリハビリを行います。法人グループ内には介護保険のリハビリも充実しているため、身体状態に合わせてスムーズに移行が可能です。 リハビリテーション部についてはこちら 07 病院食に革命 「病院食はおいしくない」のイメージを覆すため、栄養バランスはもちろん、味、盛り付け、彩り、食器にいたるまで直営の厨房だからこそできる「こだわり」を貫きます。入院期間中の「楽しみ」として喜んでいただけるお食事を目指しています。 栄養科に関してはこちら 栄養科インスタグラムはこちら 08 地域とのコラボ(食、運転、健康講座) 地域とのコラボ(食) 例えば、地元で長年営業されている「お豆腐屋さん」のお豆腐を使用したり、障害者就労支援事業所が生産する野菜を使用するなど、地元企業様と地域を一緒に盛り上げていける取り組みを行っています。 地域とのコラボ(運転) 自動車運転には高度な脳の働きが必要になります。正確なハンドル操作を行いながら、適切な力でアクセルを踏み込む、道路の状況を把握しながらすばやくブレーキやウインカーを操作する。脇から飛び出す自転車に気づきとっさにブレーキを踏む。これらの動作は脳の多くの情報処理が必要になってきます。運転に必要な認知・予測・判断力などに障害を負われた可能性がある方が、安全に自動車に乗ることが出来るかを評価し、運転免許センターでの可否判断のお手伝いを行っています。<当院の運転支援の取り組み>■運転のご意向の確認■公安委員会の運転適性基準を満たしているかの確認。■運転に必要な評価操作に必要な手や足の動きの評価判断・処理能力等の 脳の働きについての評価■自動車学校にて適性検査・実車評価(患者様の実費自己負担にて)■運転免許センターで運転適性相談のご案内 地域とのコラボ(健康講座) 町内会・団体様向けに健康講座を実施。ご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。内容等は、ご希望に沿うような対応をしております。お問い合わせは地域医療連携室までご連絡ください。<開催実績>■上手な医療機関のかかり方■認知症についての講演と認知症予防体操の実践 社会医療法人康陽会 概要 病院名 社会医療法人 康陽会 中嶋病院 病院長 阿部 永 所在地 〒983-0835 宮城県仙台市宮城野区大梶15番27号 代表電話番号 022-291-5191 FAX番号 022-291-4260 病床数 151床急性期一般病棟101床(4階病棟 51床・5階病棟 50床)回復期リハビリテーション病棟50床(6階病棟 50床) 標榜診療科 内科、循環器内科、消化器内科、外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、肛門外科、麻酔科、リハビリテーション科 専門外来 頭痛外来、おしりと便秘の外来、乳腺外来、もの忘れ外来、糖尿病外来、訪問診療科、手の外来、頭痛外来 各種認定 ■日本整形外科学会専門医制度研修施設■日本外科学会専門医制度関連施設■日本消化器外科学会専門医制度関連施設■日本麻酔科学会麻酔科認定病院■マンモグラフィー検診施設画像認定施設■日本静脈経腸栄養学会・NST(栄養サポートチーム)稼動施設■日本栄養療法推進協議会認定NST(栄養サポートチーム)稼動施設■健康保険組合連合会指定日帰り人間ドック実施施設■健康保険組合連合会指定一泊人間ドック実施施設■日本脳ドック学会認定施設 関連施設 ■介護老人保健施設 けやき■介護老人保健施設 コジーケア・ホーム■介護老人保健施設 メープル小田原■仙台東部訪問看護ステーション■岩切地域包括支援センター■中嶋ケアプランセンター■コジーケアプランセンター■ケアプランセンターメープル小田原■介護複合施設 careN ・有料老人ホームこうよう ・サテライト老健けやき ・通所介護けやき■特別養護老人ホーム J&B■介護付有料老人ホーム J&B■清水沼デイサービスセンター■認知症高齢者グループホーム やわらぎ■認知症高齢者グループホーム やわらぎ2号館■認知症高齢者グループホーム J&B小田原■認知症高齢者グループホーム J&B小田原2号館 中嶋病院 沿革 昭和28年12月 仙台市宮城野区案内住宅内に5床の内科・小児科診療所を開設 昭和38年12月 25床に増床し「中嶋病院」を開設。以後、増床を重ねる 昭和56年9月 救急告示病院に指定される 昭和61年1月 151床に増床 昭和62年12月 医療法人社団 康陽会に改組 平成12年10月 仙台市宮城野区大梶に新築移転(4F病棟:51床急性期病棟、5F病棟:50床急性期病棟、6F病棟:50床療養病棟)介護老人保健施設けやきを併設 平成15年4月 6F病棟(50床)を回復期リハビリテーション病棟へ改編 平成16年6月 (財)日本医療機能評価機構の認定取得(複合病院(一般・療養)) 平成18年7月 オーダリングシステム導入 平成19年4月 DPC準備病院 平成21年4月 DPC対象病院 平成23年4月 中嶋病院在宅部門開設(仙台東部在宅クリニックより移行) 平成23年12月 社会医療法人 康陽会に改組 平成30年4月 電子カルテ(入院)導入 平成30年10月 電子カルテ(外来)導入 理念・沿革・概要 Philosophy/History/Summary 理念 基本方針 概要 中嶋病院特徴 社会医療法人康陽会 概要 病院沿革